町内業者のお弁当をみんなで美味しく食べました。
感染防止のため大きな声での会話は控えていましたが、みんなで食べるお弁当は格別です。
午後からは、町のレインボー講座を活用し理科教室を開催しました。
生涯学習推進アドバイザーの四十九院先生を講師としてお招きし、簡単にできる工作をみんなで楽しみました。
割れない風船や風車など、四十九院先生の分かりやすい話で利用者さんは夢中に!
完成した工作物に満足気でした。
その後、美味しい飲み物とケーキを囲み、4月、5月、6月生まれの利用者さんの誕生会を行いました。
久しぶりのレクリエーションは、あっという間に終わりましたが、楽しいひと時をみんなで共有できました。
今年はイベントがほとんど中止になり、外部の人と接する機会が失われてしましましたが、新型コロナウィルスに負けず、あざれあ工房は頑張ります!
これからもあざれあ工房をどうぞよろしくお願いします。
(Hi#05)